2022/12/07 23:15

毎度Blogをご覧頂き有難うございます🙇


全国各地で良い釣果も聞く良い季節から徐々に静けさを取り戻す季節となりましたね

とはいえまだまだ気候が良い日も有りますので釣りが非常に楽な季節です


あとは徐々に渋くなるにつ入れてゲーム性が増してくれば攻略性の高いルアーフィッシング

できる季節へと突入する‼と喜んでいるのは我々含め極少数だけのアングラーでしょうか?笑笑


まあ余談はさておき


今回は前回の投稿に続きましてSEONルアーのカラーラインナップについて❗

細かいことを言いますと前回の投稿へ一緒に書きたかった内容なのですが

安定の文字数オーバー😅により

分けて投稿することとなった内容でございます😤


というわけで❗

現行のSEONカラーラインナップについて一色ずつご紹介をさせて頂きます


①RED GOLD


サーフゲームの伝統的カラーとでも言いましょうか

安牌の極み的カラーです

様々なシチュエーションでの視認性が高いレッドとゴールドをベースとした

汎用性を強く意識したカラーです


よくマズメ時に使用すると良いと言われますが

釣果実績で言いますと特段マズメに反応が偏ることもなく

黒濁りから白濁り等々幅広いシチュエーションでの使用を

前提とするルアーに非常によくマッチしていると言えます

ゴールド系のベース色として一つ持っておいて損は無いカラーです


②GREEN GOLD 


ゴールドベースに敢えて状況による視認性の変化を伴うグリーンを配色

またグリーンにはブラックをコートしている為にハイライトからローライトで

シルエットの変化を伴い視認性は高い配色です


「RED GOLD」とは特性の異なる配色で若干クリア寄りの水質であったり

ベイトがあまり視認できない状況での実績が高いです

一般的には濁りに強いカラーとの評価がされますがSEONカラーラインナップとしては

クリア寄りの水質でゴールドに反応のある個体を狙うことに注力した配色です



③GREEN IWASHI

シルバーベースにグリーンとベリー側にオレンジを配色

シルバーとの移り変わりでルアーの動きをより滑らかに見えるように彩色しました


このカラーは山陰地方のサーフでの使用を強く意識した配色です

ライトベージュ色のパウダーサンドとクリアな水質

タナが浅くスローなアプローチに反応が良い個体を狙うべく

デザインしたカラーです



④IWASHI


ソルトウォーターゲームのアイコニックなベイトカラーとして

不動の人気を誇る配色です

地味に思われがちですがブルーは海水中で映え更にブルーにはブラックをコートしているので

より一層の強調とシルバーの組み合わせはクリアウォーター下でのアピール力を強く意識した配色です



⑤PINK PINK


シルバーベースにピンクをコート更にボトム側にはチャートピンクを配色することで

ピンク色に反応する個体への強いアピール力を求めた配色です

魚釣りの伝統的カラーの一つであるピンクによる優秀なアピール力を確保することに

注力した彩色です

派手な配色ですが濁りの中ではアピール力を下げ適度なアピール力を保持しますので

カラーローテーションに一役買う心強いカラーです



⑥CHART HEAD GOLD


視認性に特化した彩色です

動くことでより一層の意識を集中させるべく汎用性の高いゴールドをベース色に

視認性の高いチャートイエローを配色しています

かなり広い汎用性を持っている配色ですのでシチュエーションとしてはかなり広範囲を

カバーできます

若干早めのアプローチで反応が良いという実績がありますので早めのアプローチを得意とする

アングラー様やどうしてもスピードが上がりがちなシチュエーションでの使用がオススメです



⑦AJI


ベイト色の中でもダークな範囲を広くとることでアピール力の強化

それに加えてシルバーベースを基調とすることでデイゲームの汎用性に注力したカラーです


地味に思われがちなカラーですが使い勝手の良さは侮れない彩色です

他のラインナップと比較しても色彩のトーンを落としておりローテーションに挟むカラーとして

丁度良いようにデザインしています

またサーフではどうしても魚とルアーの距離が近くなりすぎるタイミングが良くも悪くも多く

余計なプレッシャーを敬遠されるアングラー様のストレスとならない配色の一つとして

デザインしました



⑧KISU


サーフのベイトとして代名詞とも言えるキスをモチーフとし汎用性の高いゴールドとシルバーを配色

またアピール力と艶めかしさを求めて赤とピンクを配色しております


狙い目としては「AJI」と同特性としながらライトトーンの彩色が欲しい場合を想定してデザインしています

地方性によるカラー選択というのもありますがアングラー様の得意とするカラーが

ライトトーン寄りかダークトーン寄りかに依ってご選択頂く事をオススメします



⑨RED HEAD SILVER


シルバーベースの配色に幅広いシチュエーションに対応する赤を取り入れ

シルバーに反応し易い個体に強くアピールするには心強い彩色です


「チャートヘッドゴールド」とのローテーションをベースデザインとし

「攻略の一手」としての使い勝手に注力した配色です

「レッド」に関してはしっかりとトーンを落とすために

「ワインレッド」を使用し存在感を強調した攻めのスタイルにアプローチするカラーです


余談ですが「チャートヘッドゴールド」と「レッドヘッドシルバー」を

頻繁にローテーションするというのはU.S.テスターが多用するパターンの一つで

様々なシチュエーションへの対応力が高く安定性に長けている為に

「シンプルな構成が次の一手に繋ぎやすい」という意見を頂いています



⑩PINK SILVER


「シルバー」+「ピンク」というシンプルな配色ですが

非常に採用事例も多く使い勝手の良い定番カラーとしてラインナップしました


カラーデータとしてはサーフフラットより青物に対しての実績が多く

青物がサーフに入っている状況での使用にオススメです




⑪DOUBLE CHART


リトリーブした際の「イエロー」「ピンク」「シルバー」の移り変わり

明滅を利用したアピール力に注力したカラーです


データでは堤防からのアプローチ等々水深のあるエリア且つボトム近傍での

実績が多いカラーです

デザイン当初は蛍光塗料によるかなり強めの明滅をデザインしていたのですが

使い易さを重視して画像の通り少しライトな塗装を採用しています


⑫PINK CANDY


カラーラインナップでは言わずもがな定番であるキャンディです


キャンディの色相に富んだ視覚的アピール力の高さをより高めるべくSEONでは

ドットを広範囲に塗装するようデザインしています


⑬BLUE PINK


こちらも不動の人気を誇る定番カラーの所謂「ブルピン」です

視認性の高さについて高評価のカラーであり水中での視認性は高く

ナチュラル+アピールといった相反する特性を取り入れたカラーです

釣果実績についてはSEONに限らず折り紙付きカラーと言えるでしょう


ー-------------------------------------------------

以上が現行でラインナップしているカラーとなります

本来であればもっと1色毎に開発ストーリー的な内容を語りたいところですが

既に文字数が限界ですので😂今回はザックリとこのような感じで終わりとさせて頂きます‼


是非ルアーをご購入の際はご参考になさってください!

それでは最高の休日と釣行を‼